カテゴリ:振り返り



2025 · 2025/10/12
最近のブログの最初のごあいさつが「暑い!」の単語で始まっているのは、気のせいではないですよね? 10月に入っているというのに、我がレッスン室は冷房がフル回転しています。 朝晩は涼しいという方もいますが、窓を閉め切っているレッスン室に風が入るわけもなく……。 ハイ、暑いです。...
2025 · 2025/09/18
8月が終わっても関西、とくに大阪は暑い暑い9月が続いています。 昔は夏生まれということもあり、夏って大好きな季節でしたが、今では早く夏よ終わってという気持ちでいっぱいですね。 少しずつ日が沈むのが早くなり、レッスン生を見送るときにほんの少し季節がすすんでいることを感じます。 今年の大人のクリスマス会は外でやります...
2025 · 2025/08/18
夏休み!と思ったら、もうあとわずかですね。 子ども達は、宿題の追い込みかなあ……がんばれ〜。 親御さん達は、「学校が始まる〜」とウキウキしてたりして笑。 でも、高学年以上の生徒さん達は夏休みの方が忙しい人も多く、塾の夏期講習、英語の強化トレーニング、何時間もすごいです。 幸いにも、ピアノの夏の強化レッスンというものはありません笑。...
2025 · 2025/05/24
肌寒い春が終わって、いきなり夏の暑さが来た感じですね。 今回、発表会の振り返りを書くにあたって、思い出すことは、やはり生徒さんたちのがんばりのすごさだと思います。 一部ですが、紹介します。 あきらめずに弾き切った生徒たち...
2025 · 2025/03/07
1月は「行く」、2月は「逃げる」、3月は「去る」と言いますが、ホンマに1月は「あっ!」という間に行ってしまいましたし、2月は気がつくと逃げてしまいました。 3月が去ってしまう前に、1月と2月のふり返りのブログをお届けしたいと思います。 1月レッスンのふり返り まずは、レッスンのふり返り。...
2025 · 2025/01/18
新年最初のごあいさつが遅くなりました。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 年明けのレッスンは6日(月)から始まり、みんな元気に新年のごあいさつをしてくれています。 以前もブログに書いたと思いますが、長期休み明けのレッスンで生徒さん達に会うと、私はとても元気をもらいます。 みんなもそうであったらうれしいなあと思います。...
2024 · 2024/12/11
大雪(二十四節気のひとつ)を迎え、冬本番の寒さのようになっていますね。 大阪では、この前までの春のような陽気から一気に寒くなった感じで、体調を崩す生徒さんも多いです。 今回は大人の人がしんどくなってますね、気をつけましょう。 2歳半から通っている生徒さんが大学進学を決めました...
2024 · 2024/11/16
10月末のハロウィンが終わると、街も一気にクリスマスデコレーションに変わりましたね。 教室のごほうびシールコレクションも、ハロウィンのオレンジと黒の色あいから、赤と緑のクリスマスカラーに変わっています。 幼児さん、小学生の生徒さんたちは花まるでシール1コ、花まる葉っぱつきでシール2コと約束して楽譜に貼っています。...
2024 · 2024/10/14
大阪がやっと涼しくなってきた!と思ったのに、日中は三十度近い暑さになっています。 こんなに暑いのに、レッスンではクリスマス会の選曲で、なんか変な感じがするのは毎度のことですが、無事に寒くなってほしいなあと思っています。 いろいろな音楽を聞いてほしいです...
2024 · 2024/09/15
9月に入り、7日に二十四節気の白露を迎え、秋を感じる時期のはずが、大阪は猛暑がおさまりませんね。 8月のレッスンは、自宅のガレージの工事やお盆休みがあり、生徒たちの中にはおもいっきり夏休みを満喫した人たちもいたようです。(お休みが長い生徒さんもいました。)...

さらに表示する