2023 · 2023/05/12
……といってもGWも終わり、5月も超スピードで進んでいる気がします。 発表会までまっしぐら。 前回のふり返りで書いた講師連弾の選曲も無事?に終わり、目下練習に励んでいます。 発表会に出演する生徒たちも発表会曲中心のレッスンですが、発表会に出演しない生徒たちももちろんレッスンしています。...
2023 · 2023/04/28
2023 · 2023/04/10
2023 · 2023/04/09
3月は暖かくなりましたが、去年よりも花粉がすごい……。 わたしは目と喉がつらいです。 レッスン室の空気清浄機も常にフル稼働です。 3月13日にコロナ対策のマスク着用の考え方が見直されましたが、結局花粉のせいでマスク姿が目立ちますね。 発表会までには、コロナも花粉も収まっていてほしいものです。...
2023 · 2023/03/26
2023 · 2023/03/24
2023 · 2023/03/15
2月は寒波が来たかと思えば暖かくなって、また寒波が来て……と気温の変化が激しかったですね。 インフルエンザも流行って、レッスン生のお休みも多かったように思います。 このブログを執筆している3月中旬はもう春の陽気ですが、体調変化にはお気をつけください。 高学年までの発表会の曲が決まりました...
2023 · 2023/03/14
【Instagram】作曲家目指して ジャズのブルーススケールを 使った即興演奏の特訓
2023 · 2023/03/03
2023 · 2023/02/14

さらに表示する