2025

2025 · 2025/09/18
8月が終わっても関西、とくに大阪は暑い暑い9月が続いています。 昔は夏生まれということもあり、夏って大好きな季節でしたが、今では早く夏よ終わってという気持ちでいっぱいですね。 少しずつ日が沈むのが早くなり、レッスン生を見送るときにほんの少し季節がすすんでいることを感じます。 今年の大人のクリスマス会は外でやります...
2025 · 2025/08/18
夏休み!と思ったら、もうあとわずかですね。 子ども達は、宿題の追い込みかなあ……がんばれ〜。 親御さん達は、「学校が始まる〜」とウキウキしてたりして笑。 でも、高学年以上の生徒さん達は夏休みの方が忙しい人も多く、塾の夏期講習、英語の強化トレーニング、何時間もすごいです。 幸いにも、ピアノの夏の強化レッスンというものはありません笑。...
2025 · 2025/07/09
とても、とても暑いですね。 溶けてしまいそうに暑い中、レッスンに来てくれている生徒さんたち、本当にありがとうございます。 7月にあるピアノ検定試験に向けて特訓中です 発表会に出演しなかった生徒さんたちを含め、数名の人たちはアメリカのギルドピアノ検定試験に向けてレッスンに励んでいます。...
2025 · 2025/05/24
肌寒い春が終わって、いきなり夏の暑さが来た感じですね。 今回、発表会の振り返りを書くにあたって、思い出すことは、やはり生徒さんたちのがんばりのすごさだと思います。 一部ですが、紹介します。 あきらめずに弾き切った生徒たち...
2025 · 2025/05/16
気がつけば、5月も半ばを迎えようとしています。 毎回言ってますが、月日の経つのが、おそろしく早いです。 3月と4月のレッスンふり返りを、短めですがまとめてお伝えします。 3月レッスンのふり返り 3月というと、日本の学生の人たちは、卒業を迎える月ですね。 我が教室でも、小学校の卒業を区切りとして、レッスンを終わらせた生徒さんがいました。...
2025 · 2025/03/07
1月は「行く」、2月は「逃げる」、3月は「去る」と言いますが、ホンマに1月は「あっ!」という間に行ってしまいましたし、2月は気がつくと逃げてしまいました。 3月が去ってしまう前に、1月と2月のふり返りのブログをお届けしたいと思います。 1月レッスンのふり返り まずは、レッスンのふり返り。...
2025 · 2025/01/18
新年最初のごあいさつが遅くなりました。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 年明けのレッスンは6日(月)から始まり、みんな元気に新年のごあいさつをしてくれています。 以前もブログに書いたと思いますが、長期休み明けのレッスンで生徒さん達に会うと、私はとても元気をもらいます。 みんなもそうであったらうれしいなあと思います。...